そういう類いのものじゃなくて

思ったことをぶっ飛ばす

はてブをどんどんつけていきたい

こんにちは、イケダユウトです。

 

タイトルの通り、はてブをどんどんつけていきたいです。

どんどんつけていきたいって言ってますが、どんどんつけてます。

だいたいは、はてなブックマークから総合のはてなブログに入って新着ではてブが2個つくと出てくる記事を主に見てます。

なんか気になった記事を片っ端から見ているのですが、タイトルで引き寄せられた記事ってほとんど自分にとっては面白いというか良い記事なのでためらわずにはてブしてます。

スターもつけてます。

 

みなさんはどうなんでしょうか?

どんどんはてブしてますか?

人によってはほとんどしない人もいれば、ガンガンはてブする人もいます。

 

ほとんどはてブしない人ははてブの基準が高いのかもったいぶっているかのどちらかでしょう。

 

でも、はてブすればはてブされた人はうれぴいし、記事を拡散できるしで良いことづくしなので良いと僕は思う。

どんどんはてブして思ったことを一言二言つけてどんどん絡んでいきたい。

そうすれば、自分にも良いことがある。

はてブをすれば、もしかしたら自分のブログを見てくれるだろうし、読者になればもしかしたら読者になってくれるかもしれない。

 

互助会とかそんなのは別にあってもなくてもいい。

はてなブログではブログを書いている人や読んでくれる人と交流できるのが良いのでどんどんはてブして絡んで交流すればいいと思う。

 

まずは、自分からはてブしたりコメントしたり記事を読んだりするのが大事。

そうすれば少しずつ自分のブログにもはてブやコメントが来るから。

 

僕はできたら新着で良い記事を見つけたいのだけどいちいち更新するのも探すのもめんどくさい。

だいたい新着の記事って内容が短かったり、薄かったり、変なことを書いてたりしてて探す気が失せてしまう。

だから最低でもはてブが2個ついていないと記事のクオリティが保障されていないんだよね。

 

だから、僕の希望としては記事を書くならもう少しいい記事を書いて欲しい。

もっともっとはてなブログの質を高めて欲しい。

みんなで高めて欲しい。

アメブロの有名人とかのクソどうでもいい記事よりもどこの誰だか名前も知らない人の頑張って書いた記事の方が1000000倍価値があると僕は思う。

 

はてなブログではいろんな考えの人が自分の考えや思ったこと、知識や経験を頑張って書いているからうれぴい。

これからもどんどんそういう流れを加速して欲しい。

そうすれば、僕だってそういう記事は読むし、はてブするし、コメントもする。

 

そうやってどんどんはてなブログのクオリティを高めて欲しい。

 

そんな感じで僕は今日も面白そうな記事を見つけては読んではてブしたりコメントしていきたい。

 

余談だけど、はてなブログのおすすめ記事ってクソつまんなそうだからなんとかして欲しいっていうのが僕の希望。

なんか僕にとって興味ないどうでもいいことが記事になっている。

タイトルからして興味ないし、読もうとも思わない。

 

どうやっておすすめ記事を選んでいるのかわかんないけど、他にもっと面白い記事がたくさんあると思うからそういう記事を上げて欲しい。

 

他のはてなブログをやっている人やブログを見ている人はおすすめ記事をどう思っているんだろうか。

お問い合わせでクソつまんないから面白い記事をおすすめ記事に載せて欲しいとかやったら、はてなブログから追放されそうだからやらないけど、おすすめ記事を面白い記事にして欲しい。

 

という感じでどんどんはてブしていきます。

 

以上。

 

 

 

 

イケダハヤトはオワコンなのかもしれない

こんにちは、イケダユウトです。

www.sekaihaasobiba.com

↑の記事を読んで僕は思った。

 

イケダハヤトはオワコンなのかもしれないと。

 

↑の記事に書いてあることに僕は感心してしまった。

いつまでもサラリーマンはクソだとかマゾだとかそういうことをずっと言っている。

ぶっちゃけ、イケダハヤト尊師は何を目的にそんなことを言っているのかわからない。

 

自分はサラリーマンをやめて田舎でガッツリ稼いで、家族と幸せにやりたいことやって生きているのになんでわざわざ他人に口だしするのかがわからない。

 

他人のことなんて放っておけばいいのにサラリーマンはクソだとかマゾだとか大企業はクソだとか上司はクソだとかそんなことばかりブログで書いている。

 

わからない。

なぜそんなに他人に口出しするのか僕にはわからない。

 

だが、1つだけ何でそんなことばかり言っているのか予想はできる。

それは、

 

ネタがないからだ。

 

そう、ネタが無いからそんなことばかり言ってるのだと僕は予想する。

まず、ブログというのはネタがなければ書けない。

どうでもいいことなんか書いても誰も読んでくれない。

有名人や芸能人は日記みたいなクソみたいな文章でどうでもいいことを書いてもみてくれる人はいるけど、ほとんどの人は一般人なので、知名度はないし、面白いことや役立つことを書いて勝負するしかない。

 

イケハヤ尊師はブロガーとしては有名だけれど、どうでもいいこと書いて読んでくれるほど有名ではない。

だから、人々、そう、大多数の人を煽るようなことを書かないと読んでくれないし、関心を集めることができない。

 

だから、サラリーマンはクソだとか上司はクソだとか言っているのだ。

だいたい、イケダハヤトはたいして会社に勤めていないし、上司になったこともない。

それなのにサラリーマンはクソとか上司はクソとかほざいている。

 

これはおかしい。

ニートが働いたことがないのに仕事はクソと言っているようなものだ。

 

たぶん、イケダハヤトはネタがないのだろう。

それしか思いつかない。

いつまでも消耗してるの?消耗してるの?消耗してるの?消耗してるの?と耳にたこができるくらいに言っている。

 

消耗してるからって何だよって感じ。

 

別に消耗しててもよくない?

そんな感じする。

人間なんて誰でも何かしら消耗してるんだからいいと思う。

それをグダグダグダグダと消耗消耗といつまでも言っている。

イケダハヤト本人は消耗に消耗している。

だから、イケダハヤトにまだ消耗してるの?って言われても、そうですって答えればいい。

それでおしまい。

それで彼もおしまい。

 

結局、イケダハヤトはオワコンなのかもしれない。

同じことしか言ってないし、正直どうでもいいと思う。

でも、イケハヤ尊師のことはWordPressの方にいろいろ書いてるからオワコンになってもらったら困るから頑張って欲しい。

僕がやっているブログ→まだ東京で消耗してます

 

余談だけど、最近のプロブロガーと自称したり、イケハヤ尊師の周りの人はろくなことやっていないと思う。

何か人としてどうなのかって感じのことばっかりやってる感じがする。

僕は健全な面白さを提供できるプロブロガーが増えたらうれぴい。

 

 

ikedayuuto.hatenablog.com

こちらの記事もどうぞ。

 

月曜日が憂鬱な人へ送るツイート

こんにちは、イケダユウトです。

ブログを漁っていたら面白い記事にたどり着いてそこで面白いツイートを見つけたので紹介します。

↑めっちゃかっこいいwww

 

↑悲しいww

 

↑もう疲れてるww

 

↑かっこいいww

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じでいろいろとあって、曜日によって違うものもあるので毎日が憂鬱な人はこのツイートを見て元気出してください。

 

rikunomaou.hatenablog.jp

↑の方の記事をみて知りました。ありがとうございます!!1

 

余談だけど、xevraさんからブクマあって驚きです!!

田舎ものはダメらしいww

ikedayuuto.hatenablog.com

↑の記事にブクマして頂きました!!1

 

以上。