そういう類いのものじゃなくて

思ったことをぶっ飛ばす

正当な対価を払わないと正当なサービスを受けることができないことを理解するべき

こんにちは、イケダユウトです。

記事のネタを発見したので書きます。

www.johsblog.net

↑の記事を読んで思った。

 

わかる~

 

読んでそう思ったんだよ。

てゆうか、自分もこのことを忘れかけていたというか理解が足りなかった。

 

タダでサービスを受けようとするって傲慢

ええ、傲慢です。

タダで何でも手に入ると思ったら大間違い。

↑の記事でも書いてある通り、最近はスマホのアプリとかゲームって無料でできるんだよね。

だけど、ゲームでキャラクターの能力上げたり、レアアイテムを手に入れるためには課金が必要な場合がある。

そうすると、

えー、課金しなきゃダメなの~

とか思うけど、それって普通だよね。

だってプレイステーションとかDSやる時って機器買って、ゲームソフト買ってやってたし。

今はスマホでいろいろ無料でできるけど、全部タダでやれるほど甘くない。

僕もSpotifyっていう音楽アプリを無料で使ってて、時々広告流れるし好きな曲聞き放題じゃないから少し使いにくい感じするけど、これでもありがたいと思う。

月額980円課金すれば広告ないし、好きな曲聞き放題だから素直に課金すればいいと感じる。

これをタダで広告なし、聞き放題にしろって傲慢だとマジ感じる。

音楽アプリ作っている人や運営している人は、曲の使用権とかもろもろお金払ってやっているからタダじゃ割に合わない。

課金もせず、広告もポチらないただの乞食にタダで使わせるほど優しいはずがないんだよね。

使いたければカネ払って使うのが礼儀だと思う。

課金しないと使えない設定なんとかしろとか言う人はカネ払うか出ていくかの二択しかない。

対価を払わずにサービスを強要するのは犯罪

対価を払わずにサービスしろって犯罪だ。

飲食店に行って飲んで食ってタダにしろと言う奴とほとんど変わらない。

お客様は神様とか思ってんのか知らないけど、十分なカネを払ってくれて、礼儀正しいお客が神様なんだよね。

それ以外はただのお客。

カネ払わないでサービス強要する奴は犯罪者。

 

タダでサービスも物も手に入れることはできない

タダでサービスもクソもない。

ちゃんと対価払ってサービス受けるしかないんだ。

それができないならお外でお散歩するしかない。

タダで何かを得ようとするのはムリなんだ。

だから、ちゃんと対価を払おう。

そうすれば問題はない。

タダでサービスを受けることができるほど社会に貢献していれば話は別かもだけど、そんな人いないよね。

たとえいたとしてもそういう人はちゃんと対価払うよ。たぶんね。

 

まとめ

使いたければカネ払おう。

 

 

 

 

あけましておめでとう、そして2017年の意気込み

こんにちは、イケダユウトです。

あけましておめでとうございます。

今年の目標について語ります。

今年は更なる飛躍を目指す

今年、2017年は更なる飛躍を目指し、達成したいです。

ブログでもリアルでもいろんなところで今よりも更なるステージへ行けるようにしたい。

ブログでは、今年はサブで特化サイトを作りたいです。

ブログ運営の費用を賄い、さらに自由に使えるお金を稼げるようになればうれぴいです。

2月ぐらいから特化サイト作る予定。

内容はガジェットとかサービスについて書けたら良いなと考えている。

リアルの方では、今よりも身体と頭を鍛えてもっとパワフルにしたい。

あとは、彼女とかできたら良いですね。

ブログのPVと収益の報告記事を見るとざわつく

新しい年になって月初だからいろいろなブログでPVと収益の報告やっているけど、それを見ると胸がざわつく。

たぶん、うらやましいのだろう。

いいな、PVも収益もたくさんあってうらやまぴい。

僕はどれだけPVと収益があろうがなかろうが報告とかしないし、ドヤ顔でPVと収益を自慢するようなことはしないし、したくない。

心の衛生上良くないと感じるから。

僕はただ単にこのブログを読んで何かを感じて欲しい。

面白いと思ったり、熱いと感じたりして欲しい。

PVと収益がすごいからとりあえず読者になるとかそういうことは求めてない。

ブランディングとかいうけどそんなのブランディングではありません。

ただただ、数とカネでアピってるだけ。

ブログでPVと収益アピって集客とかしません、僕は。

ブログの記事、コンテンツで勝負します。

他人のやり方に口出ししたり、手を出したりしません。

ただ僕はコンテンツ勝負。

僕のPVと収益は知らなくていい。

僕の記事を知って欲しい。

ただそれだけ。

僕だってPVと収益欲しいけど、それはブログに関係ないと思う。

わざわざ公表する必要はない。

僕はコンテンツ

僕はコンテンツでゴリゴリ押していく。

PVや収益が多いからって偉そうにしている野うさぎみたいなことはしない。

ただただゴリゴリにいきます。

これからブログをやる人にはコンテンツを一番に考えて欲しい。

PVと収益はコンテンツが良ければ自然と上がっていくし、問題ない。

どれだけ良い文章が書けるか、どれだけ良いコンテンツが作れるかがブログだから。

 

今年もポジティブゴリ押し、熱々でいきたい

今年もポジティブゴリ押し、熱々な感じでいきたい。

勢いに任せてゴリゴリと書けたらうれぴいです。

 

今年もよろしゅうお願いします。

 

 

 

 

うさぎたんのバナーを貼ってみた、そして読者に感謝

こんにちは、イケダユウトです。

タイトルの通り、うさぎたんのバナーを貼ってみました。

いつまで貼るかはわからない。

blog.gyakushu.net

↑の記事でバナーを貼れよ的なことを書いてあった。

面白そうなので記事にあったバナーをサイドバーに貼っています。

ブログコンサルやってやったんだから金払えやという記事でした。

相変わらずカネにはうるさいでかいうさぎ。

最近はブログのPVが月間30万PVあってブログ収入があることで調子に乗っています。

僕は彼がどこまで調子に乗れるのか楽しみにしています。

40万、50万とどんどん上げていって欲しいと思います。

まあ、ブログというのは読者あってのものなので読者を大切にしてもらいたいと思う。

下手に調子に乗ってオワタ状態にならないようにして欲しいです。

 

ブログは読者がいて成り立つもの

当たり前のことですが、ブログというものは読者がいて成り立つものです。

読者になってくれて、記事を更新すればいつも見に来てくれる人はとても大切な存在です。

ブクマやソーシャル、検索から来てくれた人も大切な存在です。

PVも収益もブログもすべて、読者がいて成り立つものなのです。

ブログをやっている人にはこのことをきちんと理解して知ってもらいたいです。

ブログというのは自分1人の力で大きくすることは不可能です。

自分以外の人がブログを見てくれないとブログなんて成り立ちません。

誰かひとりが自分のブログページを見てくれて、初めて1PVなのです。

誰かひとりが自分のブログに貼ってある広告をポチってくれて1クリックなのです。

ブログを書いている本人は1PVも1クリックもありません。

ブログを読んでくれる人が1PV、1クリックとしてくれるのです。

 

PVや収益は自分だけのものではない

PVも収益どれも自分のものという権利はあるけれど、これはすべて自分のものってわけじゃない。

別に収益をみんなで分けようとかそういうのじゃなくて、自分1人で達成したというものではなく、読者と自分とその他もろもろのおかげなんだよね。

ブログを読んでくれた人、広告ポチってくれた人、運、はてなブログ運営などなどいろんな人やもののおかけでブログは成り立っている。

ブログを自分1人で全部やってる人なんていないし、そんなこと言っているやつがいたらそれは大きな間違い。

読者の存在を忘れたブログってオワタになる。

うさぎの野郎がでかい口叩けるのも読者のおかげ。

 

読者に感謝

このブログを見てくれている人に感謝したい。

このブログの何がどう面白いのかとかそういうのはわからないけど、ブログに来てくれてありがとうございます。

読んでくれる人がいるからブログは成り立つし、続けられる。

アドセンスなくなったけど、それでも読者がいるからブログ続けられる。

ブログのすべては読者のおかげ。

僕は読者がいるおかげでブログがあることを忘れない。

 

以上。

 

 

 

 

 

 

 

生きている限り常に前向きに生きることがベスト

こんにちは、イケダユウトです。

生きている限り常に前向きになることがベストだと僕は考える。

前向きのポジティブ以外は毒

前向きでポジティブに生きること以外って毒だと感じる。

だってネガティブになったり、悩んでも問題は解決することはほとんどないし、身体も心も悪くなる。

そんな風に思うけど、世の中にはネガティブマイナスに浸っている人は多い。

そんなことしても何も良いことなんてないのになんで気づかないのだろうか。

もうネガティブ中毒なんだと思う。

しかし、ネガティブでいることはいけない。

ネガティブでいると周りの人にも影響がある。

ネガティブが伝染したり、周りの人もネガティブに引きずり込もうとする。

いつまでもネガティブマイナスに浸ってかまってちゃんを演じてもいいことなんてない。

 

他人の幸せを祝福できる人になろう

他人の幸せを祝福できるかどうかは大切。

例えば、誰かに彼女ができて幸せになった時にそのことを祝福できるだろうか?

リア充を爆殺するという恐ろしい思考になってないだろうか?

他人の幸せを祝福できて、自分も幸せになるような心を持てば世界は変わる。

自分に幸せが訪れたらそのことを祝福してくれる人が周りにいればその幸せはもっと大きくなるし、周りの人が自分の幸せで幸せになるならばこれほど素晴らしいものはない。

多くの人は他人の幸せを表では祝福しているけど、心の中では爆殺したいという願望を持ってしまう。

それじゃダメ。

そうじゃなくて、心の中から祝福し、相手の幸せを自分にもトレースすることが必要なんだ。

どうすれば、他人の幸せを心から祝福し、自分も幸せになれるのだろうか?

やり方は簡単。

他人の幸せを祝福し、その幸せを喜べばいい。

自分以外の人が幸せになってうれしいと口に出したり、思ってみることが重要。

そう思うことが難しくても繰り返し繰り返しやっていれば習慣になる。

 

幸せは無限

幸せって有限なものじゃない。

生み出そうと思えばいくらでも生み出せる。

幸せを生み出すのは自分自身の心なのだから。

自分で幸せだと口にして思うことで幸せを生み出すことはできる。

幸せを生み出すのに必要なものなんてない。

すでに幸せを生み出すことができるんだよね。

ただそのことに気づかないでいるだけ。

彼女がいないと幸せになれないとかお金がないと幸せになれないっていうのは自分が勝手に生み出した条件。

わざわざ自分で条件をつける必要はない。

その場で自分は幸せと口にして思うだけでいい。

 

前向きポジティブが一番効率が良く、最強

生きている限り前向きポジティブが一番効率が良くて最強なんだよね。

ネガティブに生きることは効率良くないし、良い生き方ではない。

だから、ポジティブで生きることを意識してみるといい。

世界が変わるから。

 

以上。

 

ポジティブに考えればうまくいく

こんにちは、イケダユウトです。

タイトルの通り、ポジティブに考えることってめっちゃ大事だと思う。

www.tadasara.com

↑の記事でidコールされて記事を読んで思いました。

ポジティブに考えればうまくいくってことを。

ポジティブに考えれば何事もうまくいく

ポジティブに考えれば、うまくいくように自然となるからどんどんポジティブに考えて行動すればいいと僕は考えている。

たったそれだけでうまくいくよ、人生。

だけど、世の中にはポジティブに考えずにひたすらネガティブシンキングしまくる人が多い。

そんなのうまくいかないとかムリとかダメポとかそう考えている人ばっかり。

例えば、景気だ。

景気が良くなるとみんなが信じれば景気って良くなるよね。

株価見ればわかると思うけど、今って上がっているよね。

もう少しで2万円台にいきそうな感じ。

それってこれから株価上がるって思う人がどんどん株を買うから上がるわけであって下がりそうと思ったらどんどん売るから下がるよね。

だから、みんなが景気が良いと思えば景気は今よりもどんどん良くなる。

バブル景気の時代を見ればわかるけど、その時の人たちってみんなが景気良いって思ってたし、信じてた。

だけど、景気が悪くなるって思う人がどんどん増えたから景気が悪くなっていった。

 

人生も景気と同じ

人生だって景気と同じ。

これから良い人生になると思えばそうなるし、悪くなると思えばそうなる。

これをわかっている人って少ない。

だから平気でネガティブなこと言ったり考えたりしている。

そのせいでうまくいかないのに。

例えるなら、うさぎたん。

blog.gyakushu.net

今無職でいろいろやっているけど、それなりにうまくいっていると思う。

クリエイティブだなんとか言っていろいろやってうまくやろうとしている。

それで良いと思う。

これからもどんどんポジティブにやればうまくいくと思う。

そして、彼を応援する人が多いのも良い感じだと思う。

たぶん、少し違う世界だったらうまくいかない。

常識的な人だったら、無職では生きていけないし、働いても低賃金長時間労働でボロ雑巾になるまで働かされて、これからの人生はオワタ状態だと考える。

たとえ本人がポジティブであっても、周りの人がムリとか言ったりするとうまくいかない。

そう、自分と周りの人によってどうなるかが決まると僕は考えている。

どれだけ状況が悲惨でも、本人と周りの人がポジティブでプラス思考で行動するならばうまくいく。

反対ならうまくいかない。

ネガティブはマイナスでしかない

多くの人がネガティブに浸っているけどそれで何か良いことってあるの?

うまくいかないと考えたり、言ったりしてるけどそれってマイナスでしかない。

まったくの嘘で現実逃避的であってもポジポジシンキングした方がマシ。

それで少しでもハッピーになれるのならどんどんやった方がいい。

人生なんてどれだけ幸せになれたか、どれだけ脳から快楽物質を分泌できるかの戦いなのだから自分から不幸になったり、苦しむ必要はない。

 

たとえ嘘であっても延々とやれば真実になる。

どんどんポジティブに考えて生きれば自然とうまくいく。

これを読んでそんなのうまくいかないと思う人はすでにネガティブだ。

この記事を読んでポジティブを実践する人が幸せになれる。

何でもかんでもネガティブに捉えてもただただ不幸なだけ。

狂ったよようにポジティブゴリ押しした方が人生良くなる。

 

今からポジティブを始めよう。

ネガティブに良いことなんてない。

ポジティブの方がまだマシな生き方できる。

 

絵を描くアプリを使って絵を描いたら素晴らしい絵が描けました

こんにちは、イケダユウトです。

今回は絵を描きました。

前回の記事で絵が重要になってくるという記事を書きましたが、早速絵を描きました。

描いた絵はこちらです↓

f:id:ikedayuuto:20161223123958p:plain

僕のブログのアイコンの画像をスマホで描いてみました。

なかなかの出来栄えです。

今回使ったのは、iPhoneのアプリで絵を描くアプリをインストールして、絵を描き、描いた絵をGメールに送り、Gメールで保存して、ブログにアップロードというめんどくさいことになっていますが、何とか描いた絵を載せることができました。

iPhone5sで描くため、少々描くのが難しかったです。

タブレットであれば画面が大きく、描きやすいと思います。

タブレットほちい。

これからは絵が流行る

これからのブログは絵を取り入れたブログが流行ると僕は予想しています。

現に今、おすすめ記事や、多くの人に読まれるブログは絵を使っています。

たぶん、絵を使った記事を書けば多くの人に読まれ、おすすめ記事に載ることもできるかもしれません。

これからのブログは絵が重要になると思うので、絵を描けるブログは人気になると思います。

ikedayuuto.hatenablog.com

↑の記事でも書きましたが、今は絵isリッチです。

絵を取り入れることで表現が豊かになります。

表現が豊かなブログはGoogleにも高い評価を与えることができると感じます。

なので、これからのブログは絵が重要です。

絵を取り入れることでブログのネタにも幅が広がり、ネタ切れを心配することもなくなると思います。

しかも、文章を書くことが苦手な人は絵で勝負することもできます。

絵を使うことで今までのブログになかった味を出せるようになります。

なので、ブログに絵を導入することは更なるステージへの大きな足掛かりになります。

これからのブログでは、たくさんのブログでいろいろな絵を使ったブログが登場すると思います。

なので、今から絵を描くことはとても重要だと僕は感じます。

ですから、みんなが絵を使い始める前に絵を使って差別化することはとても重要であると僕は思う。

なので、この記事を読んでいる人もブログに絵を使ってみることをおすすめします。

絵を使うことで、更なるブログの発展が期待できると僕は確信しています。

ブログに絵を使うことで、より表現豊かなブログに仕上がると思います。

ブログが伸び悩んでいたり、ネタに困っている人はとりあえず、絵を描いてみることをおすすめします。

 

以上。

 

絵isリッチ

こんにちは、イケダユウトです。

僕は思う。

絵isリッチだ。

最近のブログは絵が重要視されている。

はてなブログのトップページのおすすめ記事を見ればわかる通り、絵を使ったブログはよく取り上げられています。

www.hahalife0.com

kinakoneko.hatenablog.com

www.keikubi.com

↑に例をあげましたが、とにかく、絵isリッチです。

テキストは絵に押されている

今までブログの主流だったテキストに変わり、絵が急激に伸びてきている。

そう、テキストよりも絵の方がわかりやすく、面白いからだと思う。

動画も最近は伸びている。

ブログで動画を使っているブログはほとんどないが、いずれは動画を使うブログもたくさん出てくると推測される。

そう、テキストは危機に瀕している。

最近の人は昔と比べて本を読むことは少なくなった。

本の代わりに、テレビやYouTubeなどの視覚で捉えるものが台頭している。

文字を読むという行為自体がもう古くなっているのだろうか。

たとえ、文字を使うとしてもTwitterのように短文で使うくらいだ。

一般人のブログのようにテキストでゴリ押しするようなブログはもはや古いのかもしれない。

今やパソコンよりもスマートフォンなどのモバイルでインターネットを使う割合が大きくなっている。

パソコンでブログを読むのは普通にできるだろう。

しかし、スマートフォンで長文のブログを読むのは厳しい。

今のスマホユーザーは長文をスマホで読むことはしないだろう。

スマホで長文のテキストを読むのは疲れるし長い。

今の若い人たちでスマホで長文のテキストを読むことができる人は少ないだろう。

そこで、どうすればスマホユーザーに読んでもらえるかと考えた時、そこに現れるのは「絵」だ。

そう、ひと目で理解できる絵が出てくるのだ。

ただのテキストを見るよりも、絵を見る方が楽だ。

わかりやすく、パッと見て理解できる。

そう、絵はスマホユーザーにとって見やすいのだ。

そう、絵isリッチ。

 

僕もそのうち、絵を使うかもしれない

僕はブログを多くの人に読んで欲しい。

しかし、多くの人に読んでもらうには需要があり、読みやすい必要がある。

今のようなテキストゴリ押しのブログはスマホユーザーには優しくない。

ゆえに、これからブログが生き残るためには、変化する必要があるということ。

いつまでもテキストゴリ押しでいける時代は終わりを告げているのかもしれない。

その時その時の変化に対応できるブログが生き残るのだろう。

 

これからは絵や動画を使っていきたい

これからのブログはますます絵isリッチになるだろう。

ブログにも新しい変化が必要なのかもしれない。

そして、新しい変化を受け入れ、受容することはこれからの時代では必須である。

いつまでも古いものにしがみついていては、これからの時代は生き残れないだろう。

常に革新的で新しいものを受け入れることが必要。

だから、僕も絵や動画を使っていきたいと思う。

絵とかどうやって描けばいいのかとかどのソフトを使えばいいのかとかそういうことも調べる必要がある。

自分で撮った写真をブログに使うのも良いし、自分で制作したYouTubeの動画でも良いと思う。

今までになかった新しいものを使いこなすことができれば、時代に乗り遅れることもなく、更なるステージへと登ることができると僕は確信している。

 

以上。